こんにちは、山口です。
今回は、武田真治という方のウェルシェア(WEAL SHARE)の副業について徹底的に調査します🔍
ウェルシェア(WEAL SHARE)は、「1日2分の作業だけで毎月80万円稼げるようになる」と言われている副業案件です。
本当に稼げるのか?もしかして詐欺なんじゃないかと不安になって、このページにたどり着いたのかと思いますが、
鑑定結果をズバッと言います。
ウェルシェア(WEAL SHARE)の副業はおすすめしません!
ウェルシェア(WEAL SHARE)という副業案件には、悪質なビットコインFXの自動売買システムや、仮想通貨詐欺で有名な加藤という人物が関与しているなど、怪しい実態が明らかになりました。
これまで数多くの副業を見てきましたが、そのなかでもウェルシェア(WEAL SHARE)には危険なリスクがあるため、安易に近づかないようにしましょう。
この記事では、ウェルシェア(WEAL SHARE)の実態を徹底検証しています。
焦りは禁物です。
最後までしっかりと読んだうえで、ご検討されてください。

もし、副業のことでお悩みなどあれば、LINEからお気軽にご相談ください。
ウェルシェア(WEAL SHARE) 副業内容
ウェルシェア(WEAL SHARE)とは、「1日2分の作業だけで毎月80万円超を生み出せる」と宣伝されている副業案件です。具体的には、LINEに届く通知を確認し、指示に従ってスマホ操作をするだけで自動的に利益が発生するという仕組みになっているようです。


具体的にどうやって稼ぐのかのビジネスモデルは不明瞭なので、
具体的な詳細については、実際に登録してみないと分かりませんが、
「自動で稼げる」「不労収入」とされる副業案件は、自動売買システムを活用している可能性が高いと考えられます。
投資や物販などで活用される自動売買システムは、知識や経験がない人でもプロの手法を真似ることができるので、自動的な利益を生み出すことができる点が人気とされています。
ただし、そうなるとシステムの実績やストラテジーがどうなのかを見る必要がありますが、
ウェルシェア(WEAL SHARE)の案件ページには詳細が書かれていません。
また、誰でも稼げるかのような誇張した表現が目立つので、副業初心者の方を狙った詐欺なんじゃないかと怪しさを感じますね。
より詳しい内容を見るために、実際に登録しながら実態を確かめていきます!
ウェルシェア(WEAL SHARE) 登録検証
実際にウェルシェア(WEAL SHARE)の案件ページからLINEを登録してみました。
公式サイトの案内に従うと、「WEAL SHARE」というLINEアカウントを友だち追加することになります。


このあとはすぐに、「LINEから毎日80万円を稼ぐ方法をすべて無料で公開します」とのメッセージが届きました。
さらにやり取りを進めていくと、
ウェルシェア(WEAL SHARE)の第一話、第二話といった動画が、日跨ぎで送られてくるようになります。
動画はそれぞれ、20分〜30分ほどの長さがありました。その動画内では、ウェルシェア(WEAL SHARE)の開発者である武田真治という方が登場し、対談形式で具体的な説明が行われます。


送られてくる動画ごとに、情報を小出しにしか出されないので、
時間がかかりましたが、最後まで見た内容をまとめると、
ウェルシェア(WEAL SHARE)は、仮想通貨の市場には毎日小さな隙がある、その市場の隙を狙うことができる専用システムだと言われています。なので、利用者は1日2分の作業だけで利益に変えられるとのこと。
つまり、ウェルシェア(WEAL SHARE)はビットコインFXを活用した自動売買システムです。
ただし、動画での説明はビットコインや仮想通貨市場について、抽象的な説明を長々としているだけで、
システムの具体的なロジックや実績についての説明はありません。
そのうえ、演技しているような言い方で、繰り返し「あなたでも簡単に稼げる」というようなことを言うばかりでますます怪しさがありますね。
こちらが第一話の動画です。詐欺の危険性が高いので、万が一のためにここまでの共有にしておきます。



その後も、「ウェルシェア武田直通相談LINE」などのLINEアカウントも登録するように言われますが、危険なので登録はしないようにしてください。
一通り、ウェルシェア(WEAL SHARE)について調査したなかで、
詐欺の危険性や怪しい実態が明らかになったので、ここから詳しく解説していきます!
ウェルシェア(WEAL SHARE)は副業詐欺か
ウェルシェア(WEAL SHARE)は、ビットコインFXを利用した副業詐欺の可能性があります。
ウェルシェア(WEAL SHARE)からの案内の最後は、「WEAL SHAREシステム」というビットコインFXの自動売買システムを販売するための高額バックエンドになります。
実際に購入すると、WEAL SHAREシステムを使うために、
bitcastle-FXの口座開設やWEAL SHAREシステムの設定を行った上で、運用開始となりますが、
WEAL SHAREシステムの詳細は、購入後も一切公開されていないので、トラブルになる可能性も高いと考えられます。
また、WEAL SHAREシステムは、稼げない可能性が高いうえに、すぐに資金が溶ける悪質性がもあります。
本来であれば、システムのアルゴリズムや過去の取引実績、リスク管理の方法が明示されているべきですが、ウェルシェア(WEAL SHARE)ではそれらの情報がほぼありません。



こういった悪質な自動売買システムが増えていますが、自動売買システム自体が悪ではありません。今後副業で稼いでいきたい方は、しっかりと理解しておきましょう。
また、これだけではなく、ウェルシェア(WEAL SHARE)には、さらに怪しい点があります。
仮想通貨詐欺で有名な加藤が関与
ウェルシェア(WEAL SHARE)の対談動画には、有名な投資家として紹介されている「加藤」が登場しています。この動画内では、南米発の熱血投資家として紹介されています。
この「加藤」が関わっているだけで、かなり危険な副業と言えるほどの悪名高い人物です。


彼は、過去にもいくつもの仮想通貨関連の投資案件で名前が挙がっており、上場詐欺やポンジスキームといった詐欺的な手法に関与していたとの情報もあります。
加藤は動画内で、言葉巧みにウェルシェア(WEAL SHARE)が凄いシステムだと語っていますが、
今までにも言葉巧みに誘導し、洗脳まがいな手口で、最終的に高額な金銭を騙し取っていたため、
ウェルシェア(WEAL SHARE)も同様の、詐欺やトラブルの危険性があるでしょう。
海外運営であることが判明、トラブルの可能性大
ウェルシェア(WEAL SHARE)を運営しているのは、シンガポールに拠点を持つ「IDEAS GROVE PTE.LTD.」です。
特商法の表記を見ると、日本国内の企業ではなく、金融庁の規制外で運営されていることが分かります。
これがウェルシェア(WEAL SHARE)の特商法に記載された運営情報です。
販売業者 | IDEAS GROVE PTE.LTD. |
---|---|
所在地 | 1 Coleman Street #10-06 The Adelphi Singapore 179803 |
担当者名 | LOH YAN NI, JANICE |
電話番号 | 65-8743-1327 |
メールアドレス | support@ideasgrove-sg.com |
海外企業が運営する副業や投資案件の場合、出金トラブルやサポート対応の不備が頻繁に発生するため、より危険なリスクが高まります。
海外だからすべて怪しいというわけではありませんが、
ウェルシェア(WEAL SHARE)の運営に海外が絡んでいる場合は、かなり危険と考えられます。
仮に問題が発生しても、日本の法律の範囲では対応が難しく、資金を取り戻すことができないでしょう。
すべて自己責任、となってしまいます。
武田真治やウェルシェアの口コミ・評判が悪い
ウェルシェア(WEAL SHARE)のシステムや、開発者である武田真治さんの口コミや評判にも怪しい点があります。
開発者の武田真治さんについて調べると、彼自身がこの案件にどれほど関与しているのか不明であり、投資の専門家ではないことも明らかになっています。
実は「加藤」がこのウェルシェア(WEAL SHARE)の仕掛け人だったという噂もあります。
また、ウェルシェア(WEAL SHARE)についてSNSや口コミを調査すると、
「副業の詐欺でした」「稼げなかった」「高額な資金搾取が目的」といった被害の声が多く見受けられます。
ウェルシェア(WEAL SHARE)の副業には多くの怪しい点、詐欺の可能性があるため、安易に近づかないようにしましょう。
もし、副業のことでお悩みなどあれば、LINEからお気軽にご相談ください。
ウェルシェア(WEAL SHARE) まとめ
ここまで、武田真治という方がローンチした、ウェルシェア(WEAL SHARE)という副業案件について徹底的に調査をしてきました。
私なりの鑑定結果をまとめると🔍
- 高額バックエンドだけが目的の悪質案件
- 悪名高い「加藤」が絡んでいるため詐欺の危険性大
- 武田真治は投資の専門家ではなかった、WEALSHAREシステムの実績もない
一見すると簡単に稼げる副業のように見えますが、
海外運営である点や、過去の詐欺案件と共通する特徴が多いことから怪しさだけが目立っています。
ウェルシェア(WEAL SHARE)は特に危険な副業案件なので、私からは絶対におすすめしません。
情報提供、感じたこと、被害、自由にコメントしてください