リボーン(ReBorn)は副業詐欺か!怪しい物販システムの実態を徹底検証

副業 | リボーン(ReBorn)の鑑定結果を詳しく見る

こんにちは、山口です。

今回は、リボーン(ReBorn)について徹底的に検証します。

リボーン(ReBorn)は本当に稼げる物販副業なのか、それとも怪しい詐欺案件なのか?

専用システムを活用することでノーリスク(資金0円)で稼げると言われていますが、

検証した結果、リボーンには怪しい実態があることが判明しました。

🔍鑑定結果
  • リボーンという物販を副業にするのは危険と判断したため、おすすめしません。

実態を調査した結果、高額な初期費用と効果が見られない事例が多く、信頼性に欠けると判断しました。

この記事では皆さんの代わりに、将軍がローンチしたリボーン(ReBorn)へ登録した結果や、口コミ評判などを基に、本当に稼げる副業なのかを詳しく解説します。

ネットには必ずしも正しい情報があるとは言えませんので、

この記事を最後まで読んでうえでご判断するようにしてください。

山口

不安やお悩みがあれば、私のLINEから直接アドバイスできますので、いつでもご連絡ください😊

友だち追加
目次

物販副業 | リボーンプロジェクトとは

リボーンは「初心者でも簡単に稼げる副業」として宣伝されています。

公式サイトでは「専用ツールを使えば放置で収入が得られる」と説明されていますが、具体的な仕組みは不明瞭です。

提供される副業内容はデータ入力や簡単な作業とされていますが、詳しい説明はありません。

特に「ツールを使えば放置で稼げる」という点には、専門家としても疑問を感じます。

一方で、このプロジェクトが魅力的に見えるのも事実です。

初心者の方が「これなら自分にもできそう」と思う仕組みを打ち出しているのは巧妙だと言えます。

物販副業 | リボーン(ReBorn) 登録検証

次に、リボーンに登録しながら調査をしていきます。

公式サイトから申し込むと、専用ツールの案内や説明会の案内が届く流れです。

しかし、その後に高額な初期費用が発生するケースが多いとの報告があります。

例えば、実際に登録したユーザーの話では、初期費用が数十万円に達する場合もあり、

「説明を受ける段階ではその金額に触れられていなかった」との声が多く聞かれます。

さらに、サポート体制についても課題が指摘されています。

「サポートが全くつながらない」「質問しても返信がない」といった口コミが多く、初心者にとっては不安要素となるでしょう。

私は過去に似たような案件で、期待して登録した結果、サポートの不備やツールの実効性の欠如に直面しました。

こうしたリスクを避けるためには、事前に十分な情報を収集することが重要です。

リボーンのメリット・デメリット

リボーンの魅力に見えるポイントを整理しつつ、その裏に潜むリスクについて検討します。

  • 初心者でも取り組みやすいとされるシンプルな作業内容。
  • 自動化の専用システムなので、再現性が高ければ働きながらでも稼げる
  • 短期間で稼げるという専用システムへの期待

これらのポイントは確かに魅力的ですが、あくまで宣伝文句であり、その実態を確認する必要があります。

実際に潜む課題として、登録後に数十万円単位の費用が発生する可能性があります。

特に「稼げる」実績が不透明なまま高額な費用を請求されるのはリスクが高いです。

また、ツールの稼働や収益モデルに関する詳細が公式サイトに明記されていないため、利用者にとって大きな不安材料となります。

口コミからも、サポートの欠如や対応の遅さが問題視されており、初心者にとっては十分なサポートが得られないことが致命的な結果につながる可能性があります。

これらを総合すると、リボーンの魅力的に見えるポイントは、冷静に見直す必要があります。

「簡単に稼げる」ではなく、「リスクを伴う」可能性が高いと感じました。

この時点では、私からおすすめはできません。

ReBorn 物販システムの費用

将軍のリボーン(ReBorn)は最終的に、298,000円の参加費用を支払って、オンラインコミュニティに参加することで、専用システムを利用する権利を貰うことができます。

しかし、298,000円という参加費用に対して、具体的なサービス内容や提供される価値が不明瞭であることが懸念されます。

いくら費用が明記されていても、後に追加費用が発生する可能性がありますし、特に初期投資額の後に、システムの最適化や追加サービスに関連した費用が要求されることがあるため、これについても注意が必要です。

リボーン(ReBorn)に大切な資金を投資するのは危険です。

副業や投資は、どんなものにでも少なからずリスクは存在しますが、

あえてこのリボーン(ReBorn)を選ぶべき理由はありません。

物販副業 | リボーン(ReBorn)は詐欺か!

リボーン(ReBorn)の副業が怪しいと言われる理由を、詳しく解説します。

リボーンでは登録時に数十万円単位の初期費用が必要になるのですが、これは他の副業案件と比較すると高額とまでは言い切れません。特に初心者におすすめされているのでこの点は良心的とも言えます。

ただ、この初期費用や詳しいシステムの内容については事前に詳しい説明がなく、申し込み後に知らされる場合が多い点は問題です。

次に、口コミの信憑性です。公式サイトや広告では「稼げる」との口コミが多く見られますが、その多くが実際の利用者の声ではなく、宣伝目的で作られた可能性があります。

一方で、実際にリボーンを利用した人の口コミでは、「全く稼げなかった」「初期費用を払ったのにサポートが不十分だった」といった否定的な意見が目立ちます。

これらの声は具体的なエピソードが多く含まれており、信憑性が高いと言えます。

さらに、運営者情報の不透明さも挙げられます。

公式サイトには運営会社や責任者の詳細情報がほとんど明記されておらず、これでは信頼性に欠けると言わざるを得ません。

通常、信頼できる案件であれば、運営元の情報や会社概要、実績などが明確に公開されているものです。

これらの要素を総合すると、リボーンは稼げない副業案件の可能性が高いと考えられますね。

特に初心者の方にとっては、慎重な判断が必要な案件であると言えるでしょう。

物販副業 | リボーン(ReBorn) 口コミ評判

ネット上の口コミや評判を調査したところ、リボーン(ReBorn)の副業に関する成功事例や肯定的なレビューは見当たらず、副業詐欺だ、投資詐欺だ、将軍は危険、怪しいという口コミが上がっています。

リボーン(ReBorn)に対する口コミをまとめると、

  • 最終的に高額なコミュニティに案内することが目的の危険な副業です。
  • Re Born(リボーン)は絶対にオススメできない悪質ビジネスです。
  • Re:Born(リボーン)の価格は298,000円と有料ですので、無料で30万円以上の収益を何度でも稼げると思った方は誤解しないでください。

これらの情報は、潜在的な参加者が正確な判断を下す際に参考にすべき要素です。

投資に関する意思決定は、信頼できる情報源からの情報を基に行うことが重要です。

リボーン(ReBorn)についてのこれらの報告を考慮に入れ、慎重な判断を行うことをおすすめします。

ReBorn開発者「将軍」って怪しい?

リボーン(ReBorn)の副業は「将軍」と名乗る人物が仕掛けた専用システムです。

将軍はSNSを運用していたりと、実在する人物であることは間違いありません。

ただ、将軍は月商1000円達成者を200名以上輩出したプロ講師として紹介されていますが、事実なのでしょうか?

実際に将軍について調査を行ったところ、将軍は以前「加藤将軍」という名称で活動しており、複数の物販・せどり関連の商材を販売していたことが明らかになりました。

しかし、将軍が過去売り出していた商材はどれも評判が悪く、あらゆる場所で炎上していました。

過去、リボーン(ReBorn)以外の、将軍の副業を調査しましたが、どれも怪しい内容でとても稼げるような内容ではありませんでした。

はっきり言って、どういった人物なのかが不明瞭であるものの、信用するのはとても危険です。

将軍のプロフィールで言われている事が、事実なのかの証明もありません。

物販副業 | リボーン(ReBorn) 特商法の表記

特定商取引法(特商法)は、消費者保護を目的として、通信販売などの取引において事業者が守るべきルールを定めた法律です。

この法律に基づき、事業者は自身の氏名(名称)、住所、連絡先、商品の主要な説明、販売価格、支払い方法、商品の引渡し時期などの情報を明記することが義務付けられています。

Re:Born(リ・ボーン)に関する特定商取引法に基づく表記は、以下の通りです。

販売者名株式会社GENERALHAWK
代表取締役加藤隆伸
所在地〒451-0045 愛知県名古屋市名駅2丁目9番14
電話番号052-990-3273 受付時間12時〜17時(土日祝休み)

まず販売者である株式会社GENERALHAWKは、国税庁に登録された法人であることが確認されました。

加藤隆伸氏が代表取締役を務めており、事業所は名古屋市名駅に所在する「第15平松ビル」にあることがGoogleMAPで確認されました。

しかし、消費者保護の観点から、以下の点について注意が必要です。

  1. 返金やクーリングオフに関する情報が不明瞭
    • 公式ウェブサイトや契約書類に、返金やクーリングオフに関する具体的なポリシーが明記されていない場合、消費者が権利を行使する際にトラブルの元となります。
  2. 商品名や具体的な説明の不足
    • 提供されるサービスや商品について、充分な説明や詳細が提供されていない場合、消費者が正確な判断を下すことが難しくなります。

消費者が商品を購入する際には、返品やクーリングオフの権利についても正確に知る権利がありますので、これらの条件が記載されていない場合、取引の透明性や信頼性に疑問が生じます。

また、将軍として知られる加藤隆伸氏が株式会社GENERALHAWKの代表であること、および彼の過去の活動についての情報も考慮すべきです。

彼の過去の商材や提供した価値が不評であったという報告がある場合、

今回のプロジェクトも不評が殺到する可能性が高いので、私から参加をおすすめすることは出来ません。

物販副業 | リボーン(ReBorn) まとめ

ここまで、リボーン(ReBorn)プロジェクトおよび、リボーンシステムという副業案件にについて調査をしてきました。

検証結果をまとめると、リボーン(ReBorn)にはこのような実態がありました。

  • 誇大広告の可能性が高い
    • Re:Born(リ・ボーン)が宣伝する「投資資金0円で始めて30万円以上の収益を何度も生み出す」という主張は、一般的な投資の原則に反しており、誇大広告である可能性が高いです。
  • 評判と口コミが悪評だらけ
    • インターネット上での口コミや評判を調査した結果、具体的な成功事例や肯定的なレビューは見当たらず、投資詐欺ではないかという疑問が提起されています。
  • 費用は明確なのに副業内容は不明瞭
    • Re:Born(リ・ボーン)の価格は298,000円とされており、これは無料で収益を得られるという宣伝と矛盾しています。また、追加費用が発生する可能性も否定できません。
  • 将軍氏の過去の活動が怪しい
    • 将軍氏が過去に関わった商材が評判が悪いという情報があり、これは彼の現在のプロジェクトに対する信頼性に影響を与える要因です。

よって、リボーン(ReBorn)の物販副業を、私からはおすすめできません。

世の中に出回っている案件や商材の8割は、利益を得ることが難しいのが現実です。

リボーン(ReBorn)のように、実態が伴わない怪しい案件も少なくありません。

だからこそ、副業で収入を増やすには「正しい情報」を掴むことが何よりも大切です。

私も過去に怪しい情報に手を出してしまい、貯金をすべて失い、家族にも辛い思いをさせてしまったことがあります。

そのどん底から、インターネットを活用したお金の生み出し方を学び、少ない元手から正しく稼げるようになりました。

今では、大きな資金を動かせるようにもなり、毎月7桁以上の収入にまで膨らんでいます。

ネットを活用した副業は、2割の「稼げる情報」を掴むだけで、一気に利益を上げることが可能です。

特別な資格や、大きなリスクがなくても、すぐにスタートできます。

私自身、ごく普通の社会人から始めて、生活が大きく好転していきました。

もし「副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのかわからない…」とお悩みならば、私が力になります👍

これまでの鑑定結果から利益が出ている案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

詳しいことは、LINEから気軽に聞いてください😊

友だち追加

《 追伸 》

様々な繋がりのおかげで、私のもとにいち早く情報が集まっています。

それらの情報を見定め、お伝えしていますので、ぜひこの機会に私と繋がっておいてください👍

困ったときはお互い様、ひとりで悩まず気軽にご相談ください😊

友だち追加

▶︎ この記事を書いた人:山口

友だち追加

この記事を書いた人

ヤマグチ

私自身、サラリーマンから副業を始め、試行錯誤の末に月収7桁を超えるようになり、人生が大きく変わりました。この経験を活かし、過去の私のように"綱渡りな人生を歩んでほしくない"という思いで、このブログを更新しています✍️

「何から始めればいいのか分からない」と悩んだ時は、気軽に相談してください😊しっかりと稼ぐためのお力になります。

あわせて読みたい

友だち追加
目次