こんにちは、山口です。
最近、インターネット上で「小島よしおが投資で大儲け!」といった広告を見かけたことはありませんか。
この広告では、小島よしおが使った「Bitcoin 360 AI」などの投資システムで、億単位の利益を得たとされています。
しかし、このSNS広告の情報はすべてフェイクニュースです。
小島よしおと、ホンマでっか!?TV・明石家さんまを利用したSNS広告には危険な罠が潜んでいます。
本記事では、このような投資広告にどんな詐欺の危険性があるのかを徹底検証します。
ホンマでっか!?TVでの発言とされる内容の真偽、実際に登録した結果、どのような危険があるのか、
なぜこれらの案件に手を出すべきではないのかを詳しく解説します。
この記事を最後まで読めば、これらの知恵がつきます。
「小島よしおのフェイクニュースって何が目的なの?」
「小島よしおのフェイクニュースに登録すると何が危険なの?」

もし、副業で稼ぎたいけど何から始めればいいかも分からないとお悩みであれば、私がお力になります!気軽にご相談ください。
小島よしおのSNS広告・フェイクニュースは詐欺なのか


結論から言うと、「小島よしおが投資を推奨している」というSNS広告は、投資詐欺を行うフェイクニュースです。
ホンマでっか!?TVや大手メディアの名前を使った広告は、悪質な詐欺グループによって作られたものであり、実際に小島よしお本人が発言した事実はありません。
詐欺広告の手口として、明石家さんまさん小島よしおさんなどの有名人の写真を無断で使用し、まるで本人が推奨しているように見せています。
実際に、過去にも「マツコデラックス」や「堀江貴文」などの著名人を使った同様の偽広告が拡散されており、全て詐欺であることが確認されています。
このような広告が拡散される背景には、「楽して稼ぎたい」という心理を利用して、投資詐欺システムへ誘導する狙いがあります。
しかし、実際に登録すると、その実態が見えてきます。
小島よしおのSNS広告から実際に登録した結果


実際に、小島よしおが稼いだとされている「Xyrix Pulse AI Trading App」という投資システムに登録した結果、怪しい詐欺の実態がありました。
詐欺広告に記載されたリンクをクリックすると、以下のような流れで登録が進みます。


- 投資プラットフォームと称する案件ページに飛ばされる。
- 氏名やメールアドレス、電話番号の入力を求められる。
- 登録後、担当者から電話がかかってきて「口座開設」「システムに利用方法」の説明をされる。
- 最低入金額として数万円の振り込みを要求される。
この流れのように、担当から海外電話で連絡が来て、カタコトな日本語で説明を受け、
最終的には本登録をしたのち、システムに資金を入れ稼働させる流れなのですが、
実際にはシステムが動くことはなく、資金の持ち逃げをされるという実態があります。
また、本登録の時点で、個人情報や口座情報もすべて盗まれ、悪用されるケースも多発しているんです。
また被害を受けた方のなかには、稼いだお金を出金する前に、「出金手数料が必要」「システム利用料が必要」と追加で金銭を要求してくることがあると証言しています。
このような典型的な投資詐欺の特徴を持っています。
システムの名前を変えて詐欺を行う海外業者
この手の投資詐欺の広告は、システムの名前を変えながら繰り返し運営されています。
今回の、小島よしおさんのフェイクニュースでは、「Xyrix Pulse AI Trading App」という投資システムですが、明日にはまた変わっているかもしれません。
これが、私がこれまでに発見した詐欺システムの名前です。
- BitCoin 360 AI
- TradeGPT 360 Al
- TradeNexus9.3GPT
- Quantum Opne AI
- Immediate Edge
このようにシステム名を変える焼き直しによる広告宣伝を繰り返していますが、
実際には、そのような投資システムを利用されることはありません。
また、これらの著名人の偽広告には共通して、「今井ネオ」というシステムの開発者が紹介されています。


この開発者も名前を変えてくるかもしれませんが、今井ネオが関わる情報には近づかないようにしましょう。
小島よしおのSNS広告にはどんな危険性があるのか
小島よしおのSNS広告から本登録をすると、個人情報が盗まれ悪用されたり、連鎖的に詐欺被害に遭うリスクがあります。
特に、一度登録して個人情報が詐欺業者の手に渡ってしまうと後戻りが難しくなります。
偽の投資サイトから個人情報を盗む詐欺
具体的には、小島よしおのSNS広告から登録してしまうとこのような危険性があります。
- 氏名・電話番号・メールアドレスなどが流出する
- 海外の詐欺業者にデータが販売される
- 口座情報を詐欺業者に不正利用される
- 盗んだ情報を犯罪に利用され、詐欺の片棒を担ぐことになる
- 詐欺の連絡が鳴り止まなくなる
といったリスクがあります。
たとえ資金を振り込んでいなくても、個人情報が抜かれるだけでかなり危険です。
返金は不可能、連絡を取る手段がない
登録した投資システムに入金してしまった場合、返金は不可能です。
出金手続きもできないまま泣き寝入りとなってしまいます。
特に海外の詐欺業者の場合、特定することができないまま逃げられるため、
すべて登録した人の自己責任となってしまいます。
どうにかして資金を取り戻そうとしても、詐欺業者は逃げてしまいます。
盗まれた情報を使って不審な電話がかかってくる場合もある
一度でも詐欺業者に個人情報を盗まれてしまうと、さらなる詐欺の手口に騙そうとする連絡が来ることが多いです。
担当と名乗る人物から、「システムの利用料を払ってください」「手数料はご自身でお支払いください」などの口実で、さらに追加料金を求められる場合もあります。
また、仮にクレジットカードや銀行口座の情報が盗まれた場合、不正利用による被害に遭う可能性もあります。
たとえば、銀行口座から不正にお金が引き出されたり、個人情報が他の詐欺業者に転売されたり、
詐欺のために利用され、あなた自身も詐欺に関与しているとみなされる危険性までもあります。
小島よしおのフェイクニュースに注意 まとめ
ここまで、小島よしおさんを利用したフェイクニュースを実態をお伝えしてきました。
まとめると、このような危険性があることを覚えておきましょう!
- システムへ入金後に逃げられ、資金搾取と個人情報が盗まれる
- 個人情報が海外業者に渡り、悪用されてしまう
- 不正利用により、詐欺グループの片棒を担ぐことにもなる
小島よしおさんのSNS広告を見かけたら、安易に近づかないようにしましょう。
いち早く副業で稼ぎたいという方は、
これ以上、この情報を追う必要はありません。
情報提供、感じたこと、被害、自由にコメントしてください
コメント一覧 (2件)
初めまして、メビウスです。聞いても良いですか?実際、小島よしおはこのビットコイン360AI
で投資して儲けたんですか?ある意味、詐欺に加担して自ら広告塔になっているということは、
捕まるのは時間の問題ですか?先日、ユーチューブでこの小島よしおのビットコイン360AIの動画を見て信用して参加費25000円支払って、ビットコイン360AIを登録し担当者からの連絡待ちの状態で、直前にあなたのメールを読んで電話は取りませんでした。支払ってしまった25000円は諦めるしかないのでしょうが、登録、振込みした際の個人情報を振込み明細票と一緒に送ってしまいました。どうすれば良いでしょうか?対策はありませんか?警察に相談しても無駄でしょうか?止めることは可能ですか?
残念ですが、小島よしおさんは一切関わっていないので、自ら広告塔になっているわけではないんです...。支払ったお金を取り戻すのは難しいので、電話に出ないで正解です。