ATOM8は副業詐欺か!LINE確認だけで毎日8万円って本当?

ATOM8の鑑定結果を詳しく見る

今回検証する案件:

ATOM8 アトム8

ATOM8は、「プロジェクトアトム8」と銘打たれた、LINEの通知確認だけで毎日8万円の収益を目指せるという副業案件ですが

検証した結果おすすめできないと判断せざるおえない内容でした。

この記事では皆さんの代わりにATOM8(アトム8)へ登録して検証し、口コミ評判などを調査したうえでおすすめできない理由を詳しく解説します。

ネットには必ずしも正しい情報があるとは言えませんので、

この記事を最後まで読んでうえでご判断するようにしてください。

それでも不安な方は私のLINEからいつでもご相談に乗りますし、私のネットビジネス経験と知識から稼げると判断した情報だけをお教えできます。

目次

ATOM8ってどんな副業なの?

ATOM8(アトム8)は、「プロジェクトアトムエイト」と銘打たれた、LINEの通知確認だけで毎日8万円の収益を目指せるという副業案件です。

公式サイトでは、「1日10分のLINE確認」という手軽さで、最短翌日から収益が発生し、初心者でも簡単に高額報酬を得られると謳っています。

さらに、充実したサポート体制も強調されています。

謳われている内容を具体的に見てみると…

  • LINE通知確認だけで稼げる: ATOM8の主な作業は、LINEで送られてくる通知を確認することのみ。スマホ操作に不慣れな高齢者でも簡単にできると説明されています。
  • 最短翌日に収益発生多くの副業とは異なり、数ヶ月待つ必要がなく、すぐに収益を得られると主張しています。 初月から200万円近く稼いだ人もいると具体的な数字も提示しています。
  • 安心のサポート体制初心者でも安心して取り組めるよう、LINEで質問できるサポート体制が整っているとアピールしています。

しかし、ここに怪しい点があります。

  • 非現実的な高額報酬LINE通知確認だけで毎日8万円、初月から200万円という高額報酬は、現実的ではありません。 このような高額報酬を簡単に得られる副業は、ほとんどの場合、詐欺やマルチ商法の可能性が高いです。
  • 「本日公開終了!」というプレッシャー公式サイトでは、参加者数の制限を理由に、ページの公開期限を設けています。「今すぐ登録」を促すことで、冷静な判断を妨げ、衝動的な参加を誘導するテクニックと考えられます。
  • 具体的なビジネスモデルの不明確さLINE通知確認という作業内容しか明かされておらず、実際にはどのようなビジネスモデルで収益が得られるのか、全く説明がありません。 これは、ビジネスモデル自体が不透明、もしくは存在しない可能性を示唆しています。
  • 成功事例の信憑性サイトに掲載されている成功事例は、捏造されている可能性があります。 具体的な個人情報は一切公開されておらず、画像やテキストが加工されている可能性も否定できません。
  • 「メディア掲載実績あり」の曖昧な表現どのメディアに掲載されたのか、具体的な情報が提示されていません。 曖昧な表現は、事実ではない可能性を示唆する危険信号です。

ATOM8(アトム8)は、魅力的な言葉でユーザーを惹きつけますが、その裏には高いリスクが潜んでいる可能性が非常に高いです。

高額報酬を謳う副業は、十分に注意して慎重に検討する必要があります。

安易な参加は、金銭的な損失や個人情報の流出につながる可能性があるため、十分に注意しましょう。

副業 | ATOM8(アトム8) 口コミや評判

ネット上では、ATOM8について「怪しくない」「詐欺の可能性は低い」「稼げる」といった肯定的な口コミが多数見られます。

しかし、これらの情報が本当に信頼できるものなのか、疑問視する必要があります。

なぜなら、アフィリエイト報酬を得る目的で、ATOM8を肯定的に評価する記事や口コミを作成している可能性があるからです。

そのためネット上にあるATOM8の肯定的な口コミだけで判断するのは危険です。

アフィリエイト報酬目的の投稿の可能性や、情報操作の可能性を考慮し、複数の情報源から客観的な情報を収集する必要があるでしょう。

また、ATOM8のような高額報酬を謳う副業案件には、常に疑いの目を持ち、慎重に判断することが重要です。

副業 | ATOM8(アトム8) 特定商取引法を調査

ATOM8の安全性について検討する上で、特定商取引法に基づく表記の確認は必須です。

ATOM8の表記を確認したところ、販売業者はシンガポールの「IDEAS GROVE PTE.LTD.」となっています。

しかし、この表記だけではATOM8の安全性を判断するには不十分であり、むしろいくつかの懸念点が見られます。

特商法からATOM8(アトム8)の危険性はあるのか

海外拠点の販売業者販売業者がシンガポールにある点が大きな懸念材料です。日本の特定商取引法は、国内の事業者に対して適用されますが、海外事業者に対しては直接的な法的措置が取りにくい側面があります。トラブル発生時の対応に難航する可能性も考慮する必要があります。

曖昧な表現「ご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」という記述は、事実上、利益や効果を保証しないことを示しています。高額報酬を謳っている割に、責任を回避するような表現に終始している点は注意が必要です。

事業内容の不透明さ特定商取引法に基づく表記だけでは、ATOM8がどのようなビジネスモデルで収益を上げているのか、具体的なサービス内容が明らかになっていません。LINE通知確認という作業しか説明されておらず、その裏側でどのような仕組みが働いているのかは不明瞭です。

過去に同様の案件に関与?IDEAS GROVE PTE.LTD.が過去に様々な副業・投資案件をローンチしており、「詐欺」「悪質」「稼げない」といった注意喚起が多数報告されているという情報も、ATOM8の安全性に疑問を投げかけるものです。

特定商取引法とは、消費者の利益を保護するための法律です。

通販や訪問販売など、不特定多数の消費者との取引において、事業者には、事業者の氏名や住所、連絡先などの情報を明確に表示することが義務付けられています。

ATOM8の表記はこの法律に基づいて作成されていますが、前述の通り、その内容だけでは安全性を十分に保証するものではないと考えられます。

ATOM8の特定商取引法に基づく表記だけでは、その安全性は判断できません。

海外拠点であること、曖昧な表現、過去に問題があった可能性など、いくつかの懸念点があり、安易な参加は避けるべきです。

ATOM8以外にも、安全で確実な副収入を得られる方法は数多く存在します。

高額報酬を謳う案件に飛びつく前に、まずは自身のスキルや時間、そしてリスク許容度を冷静に分析することが重要です。

ATOM8のような、ビジネスモデルが不透明でリスクの高い案件に手を出すよりも、より確実性の高い方法を選択することをおすすめします。

副業 | ATOM8(アトム8) 登録検証

ATOM8への登録はLINEで行います。

すぐに「全3回の動画講義でLINEを使って毎日8万円稼ぐ方法をお伝えします」というメッセージが届きます。

これは典型的なプロダクトローンチの手法であり、注意が必要です。

LINE登録後の流れと動画の内容

実際にLINE登録を行い、動画を視聴したところ、第一話ではATOM8の概要と、参加条件としてLINEアカウントを持っていることのみを強調していました。

その後、第二話、第三話へと続く構成になっています。

第一話では以下の点が特に強調されていました。

  1. 簡単作業LINEの通知を確認するだけで、毎日8万円の収益を目指せるという、非常に簡単な作業であると説明されています。
  2. 即時収益最短翌日に収益が発生する可能性がある、と謳われています。
  3. 特別なスキル不要:年齢、性別、スキル、経験などは一切関係ないとも強調されています。
  4. 高額報酬の提示: 毎日8万円、月250万円以上の収益が期待できると、具体的な数字を提示して説得力を高めています。
  5. 緊急性のアピール期間限定キャンペーンであること、定員制であることを強調し、ユーザーに焦燥感を与え、即時登録を促しています。
  6. 日本の経済危機を煽る日本の経済状況の悪化や円の暴落の可能性などを強調することで、不安感を煽り、ATOM8への参加を正当化しようとしています。
  7. 成功体験談の提示実際にATOM8で高額な収益を得ているという参加者の体験談が紹介されていますが、その信憑性は不明です。

第二話と第三話の内容(推測)

第一話の内容から推測するに、第二話と第三話では、ATOM8がどのように利益を得ているのか、そのビジネスモデルの詳細が説明されると予想されます。

しかし、その内容は、ビットコインを利用した投資や、何らかの自動売買システム、もしくはマルチ商法的な仕組みの可能性が高いと推測されます。

ATOM8(アトム8)の懸念点

  • ビジネスモデルの不透明さ: LINE通知確認という作業だけで高額報酬を得られるという説明は、非常に不自然です。 具体的なビジネスモデルが公開されていないため、裏でどのような仕組みが動いているのかが不明瞭です。
  • 情報操作の可能性: 日本の経済危機や円の暴落などを過度に強調し、不安を煽ることで、ATOM8への参加を誘導している可能性があります。
  • 成功体験談の信憑性: 提示されている成功体験談は、捏造されている可能性も否定できません。
  • 高額バックエンドの可能性: 3回の動画講義は、高額なバックエンド商品やサービスへの誘導のための導入段階に過ぎない可能性が高いです。

これらのことからアトム8は、非常に怪しい副業案件であると判断できます。

高額報酬を謳う一方で、ビジネスモデルが不透明であり、リスクも非常に高いと考えられます。

よって私から参加をおすすめすることは出来ません。

副業 | ATOM8(アトム8) まとめ

ここまでATOM8(アトム8)について調査・検証した結果、

ATOM8(アトム8)は、参加をおすすめできないと判断しました。

その理由は以下の通りです。

  • 非現実的な高収益と不透明なビジネスモデル
  • 信用性の低い情報源
  • 巧妙なマーケティング手法
  • 高額バックエンドによる悪質商材販売

残念ですが、私からは、アトム8をおすすめすることはできません。

世の中に出回っている案件や商材の8割は、利益を得ることが難しいのが現実です。

アトム8のように、実態が伴わない怪しい案件も少なくありません。

だからこそ、副業で収入を増やすには「正しい情報」を掴むことが何よりも大切です。

私も過去に怪しい情報に手を出してしまい、貯金をすべて失い、家族にも辛い思いをさせてしまったことがあります。

そのどん底から、インターネットを活用したお金の生み出し方を学び、少ない元手から正しく稼げるようになりました。

今では、大きな資金を動かせるようにもなり、毎月7桁以上の収入にまで膨らんでいます。

ネットを活用した副業は、2割の「稼げる情報」を掴むだけで、一気に利益を上げることが可能です。

特別な資格や、大きなリスクがなくても、すぐにスタートできます。

私自身、ごく普通の社会人から始めて、生活が大きく好転していきました。

もし「副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいのかわからない…」とお悩みならば、私が力になります👍

これまでの鑑定結果から利益が出ている案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

詳しいことは、LINEから気軽に聞いてください😊

友だち追加

《 追伸 》

様々な繋がりのおかげで、私のもとにいち早く情報が集まっています。

それらの情報を見定め、お伝えしていますので、ぜひこの機会に私と繋がっておいてください👍

困ったときはお互い様、ひとりで悩まず気軽にご相談ください😊

友だち追加

▶︎ この記事を書いた人:山口

友だち追加

この記事を書いた人

ヤマグチ

私自身、サラリーマンから副業を始め、試行錯誤の末に月収7桁を超えるようになり、人生が大きく変わりました。この経験を活かし、過去の私のように"綱渡りな人生を歩んでほしくない"という思いで、このブログを更新しています✍️

「何から始めればいいのか分からない」と悩んだ時は、気軽に相談してください😊しっかりと稼ぐためのお力になります。

あわせて読みたい

友だち追加
目次